ステージの上で演奏が聴けるチケットも!東京佼成ウインドオーケストラ演奏会(2019/6/22:アルカスSASEBO 大ホール)

広告枠



 

東京佼成ウインドオーケストラが長崎県佐世保市のアルカスSASEBO大ホールで演奏会を行う。

今回の演奏会では「吹奏楽を存分に楽しむ3つのプログラム」として参加型の企画が用意されている。(3つ目の「東京佼成と一緒に演奏しよう」はクリニック受講が必要で、すでにクリニックは終了しています)

公演詳細は以下の通り。


日時:2019年6月22日(土)開場13:30 開演14:00

会場:アルカスSASEBO大ホール(長崎県佐世保市三浦町2-3)

入場料:全席指定
S席 4,500円
A席 4,000円
学生 各席1,000円
※体感チケット 1,000円(限定40枚)
同時に1階席を購入する必要があります。
体感チケットはアルカスSASEBOのみの取扱です。

チケット販売:
アルカスSASEBO
カワシモレコード
佐世保玉屋
イープラス
チケットぴあ
ローソンチケット

指揮:和田一樹

曲目:
たなばた(酒井格)
エル・カミーノ・レアル(A.リード)
メリー・ポピンズ リターンズ(鈴木英史編)
QUEENメドレー(天野正道編)
アフリカンシンフォニー(V.マッコイ/岩井直博編)
ほか

<吹奏楽を存分に楽しむ3つのプログラム!>

1.みんなが選ぶこの1曲!

下記の候補曲から東京佼成ウインドオーケストラの演奏でこの曲が聴きたい!と思う”1曲”を投票!
最も多く聴きたいと選ばれた曲が演奏されます。

■候補曲
【懐かし、思い出の人気コンクール課題曲より】
・ジュビラーテ(R.ジェイガー)/1978年
・吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳一)/1983年
・コンサート・マーチ「テイクオフ」(建部知弘/藤田玄播)/1986年
・五月の風(真島俊夫)/1997年
・稲穂の波(福島弘和)/1998年
・吹奏楽のための「風之舞」(福田洋介)/2004年

【投票方法】※投票期間:4月6日(土)~5月31日(金)
・アルカスSASEBO館内に設置されている投票用紙に記入し、投票!
info@arkas.or.jp 宛てに「東京佼成ウインドオーケストラ みんなが選ぶこの1曲!」とタイトルに入れ、聴きたいと思う曲名を書いて送信!

2. 迫力満点!ステージの上で演奏が聴ける体感プログラム!

体感チケット(限定40枚)をご購入の方はステージの上で、演奏者の間近で、演奏者の間に入って!1曲まるまる演奏を聴くことができます!演奏中の様子を間近で見ることができ、新しい発見があること間違いなしです!!

【注意事項】
ステージ上への誘導のため、1階席のチケットをお買い求めいただく必要があります。
対象曲は「メリー・ポピンズ リターンズ」ほか1曲の予定です。
ステージ上に準備する座席については、必ずしもご希望の場所に座れるとは限りませんので予めご了承ください。

3. 東京佼成と一緒に演奏しよう♪

東京佼成ウインドオーケストラと一緒に「アフリカンシンフォニー」をステージで演奏しよう!
参加するためには、事前に行われる楽団員によるクリニックを受講し、演奏会前日および当日のリハーサルに参加していただく必要があります。
※クリニックは2019/5/19にすでに終了しています

主催・お問い合わせ:
アルカスSASEBO




協賛



広告枠





Wind Band Pressへの広告ご出稿のご案内および媒体資料はこちら



■演奏会の企画やチケット販売その他各種ビジネスのお悩み相談やプレスリリース代行依頼もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げのご相談など承ります。初回相談無料です。そのほか、プレスリリース代行などの実務作業も承ります。よろずご相談下さい。




その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(会員登録してログインすると約5%オフで購入可能です)

■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!





▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信



★下記ページもチェックをお願いします!★ 曲目解説を書こう―石原勇太郎と学ぶ曲目解説の書き方

■Wind Band Pressのメルマガの登録もお願いします!

なるべく毎週、裏話なんかを書いています。無料です!

Wind Band Pressメルマガ購読申し込み

* indicates required